top of page
検索


令和7年4月8日 入学式
天気も良く桜もほぼ満開の状態で入学式日和でした。 はじめは緊張した様子でしたが先生方とあいさつをすると、とてもよい笑顔になりました。 これから新しいお友達と一緒にたくさんの思い出を作って楽しい学校生活を送ってください。 ご入学おめでとうございます。
4月20日


令和7年3月24日 卒業式
3月24日(月)お別れ会、卒業証書授与式が開催されました。 お別れ会では下級生たちの暖かい拍手の中、6年生を送り出すことが出来ました。 華やかな袴姿や服装に身を包み、堂々とした佇まいの6年生達。 卒業証書授与式では立派に務めを果たし、笑顔あり涙ありの卒業式でした。...
4月2日


令和6年11月28日 三橋っ子まつり
11月28日に毎年恒例の三橋っ子まつりが行われました。 『1年生と6年生』『2年生と5年生』『3年生と4年生』で2人1組のペアになって、おまつりを楽しんでいました。 『ひよこ(赤帽子)』と『にわとり(白帽子)』に分かれ前半後半入れ替え制で、お店側とお客さん側を経験していまし...
2024年12月10日


令和6年10月2日~4日 体育授業発表会
10月2日~4日に体育授業発表会が行われました。 あいにくの空模様で延期になった学年もありましたが、各自、真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。
2024年11月7日


令和6年5月31日旗振り講習会を開催
旗振り講習会を実施しました。 保護者一人ひとりが子ども達の安全を守り、安心して学校に通わせられるよう、皆真剣に講義を聞いていました。 大宮西交通安全協会の指導員の皆様、運営に携わった地域安全委員会の皆様、ありがとうございました。
2024年6月10日


令和6年度 入学式
4月8日 令和6年度 入学式が執り行われました。 校庭の桜も満開となり、新入生を迎える朗らかな日となりました。 式の後は担任の先生と一緒に教室へ移動し、自分の席に座ってお話を聞いていました。 新しいお友達と一緒に、楽しい6年間の思い出を作ってくださいね。...
2024年4月27日


卒業式
3月22日(金)お別れ会、卒業証書授与式が開催されました。 天候にも恵まれ、下級生に笑顔で見送られながら 6年生が巣立っていきました。 この6年間で学んだたくさんの経験を活かし、 充実した中学校生活を過ごせますことを お祈りいたします。 ご卒業おめでとうございます。
2024年4月5日


薬物乱用防止教室を開催
2月17日(土) 6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。 講師の方から薬物乱用の現状から心身への深刻な影響について詳しく説明を受けました。 身近な問題として捉え、薬物の誘惑に立ち向かうための具体的な対処法も学びました。...
2024年2月29日


避難訓練
1月19日金曜日、避難訓練を行いました。 10時前に緊急地震速報が鳴り、その後給食室からの火災という設定でした。 児童たちは防災頭巾を被り、校庭に無事避難しました。 騒ぐ様子もなく、『おかしもち』の約束を守り、とてもスムーズな避難訓練でした。...
2024年1月30日


大掃除
年末も近づき、寒い中子どもたちか普段できない場所を頑張って掃除をしました。 校舎がとてもきれいになり、気持ちよく年を越せそうですね!
2023年12月27日


三橋っ子まつり
11月2日 三橋っ子まつりがありました。 数週間前から準備して、みんな楽しみにしていたおまつり。 手作りの看板やゲームを、みんな思い思いに楽しんでいました。 「寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!!」と元気な呼び込みの声が、校舎に響き渡っていました。
2023年11月15日


交通安全教室
11月8日 1年生の交通安全教室が開かれました。 交通安全指導員の方から信号の意味と横断歩道の渡り方について教えてもらいました。 「青でもいったん止まる!!」と子どもたちの元気な声が響いていました。
2023年11月15日


修学旅行のご報告
6年生は日光への修学旅行を無事に終えました。 子供たちは東照宮や華厳の滝を見学し、自然の美しさや歴史の重みを感じながらとても充実した2日間を過ごす事ができました。 今回の修学旅行が子供たちの今後の成長につながる事を願っています。
2023年10月28日


新校舎の時間
新学期が始まり、4年・5年・わかくさの子どもたちは真新しい綺麗な校舎で、楽しそうにのびのびと活動していました。 図書室では、2年生が新しい図書室を満喫していました。 自校給食が再開し、出来立てのおいしい給食が食べられるようになり、給食の時間も楽しそうでした。
2023年10月2日


5年生の校外学習
9月13日水曜日、5年生の校外学習が行われました。 5年生は、羽生市の「武州中島紺屋」で藍染体験を行い、 その後川口市の「SKIPシティ」で映像技術体験をしてきました。 朝早くに出発し、長距離の移動で疲れていましたが、体験中はみんな興味津々でした。
2023年9月27日


航空写真2日目 人文字撮影メイキング動画
7月3日 お天気に恵まれず1ヶ月延期後の待望の人文字撮影。自由自在に大空を旋回しながら撮影するドローンは児童の一番の人気者でした。 1889年から2023年にかかる美しい虹を全校生徒で大きく描くことができました。
2023年7月9日


創立135周年記念の航空写真撮影
7月3日月曜日。さいたま市立三橋小学校創立135周年記念の航空写真撮影を行いました。 雨で延期になっておりましたが、気持ちの良いお天気に恵まれ、無事撮影することができました。 子供たちは興味津々に空を見上げてドローン撮影をとても楽しんでいました。
2023年7月7日


航空写真1日目 集合写真撮影
6月22日 撮影準備中から小雨とお天気に恵まれませんでしたが、久しぶりに全校生徒が一同に集まって、大きな歓声の中、気持ちを一つにして撮影に臨みました。 風船の写真をクリックすると撮影の様子の動画をご覧いただけます。
2023年7月1日
bottom of page